
『ねねもも』さんをご存知でしょうか?
ねねももさんはOLをしながら京都グルメをたくさんの人に伝える活動をしているインフルエンサーです。
インスタやTwitterをしているので気になるよ!という方はぜひフォローしましょう。
韓国コスメのエチュード公式通販サイト
目次
ねねももさんは本を出しています
こんな本を出してます。
すごいですよね。
インスタからの投稿です。
https://www.instagram.com/p/CggxoROPGBi/?utm_source=ig_web_copy_link
「マツコの知らない世界」にも出演されたそうですよ。
その時は京都のグルメ三人衆のひとりとして登場しました。
他の出演者は京都グルメタクシーの岩間孝志さん、京都市内の大学の学長も務めたウスビ・サコさんというメンツでした。
ねねももさん推奨「映えないエモスイーツ」
ねねももさんが紹介していたのは「映えないエモスイーツ」です。
こんなヤツら。
・まるに抱き柏の黒豆大福
・喜久春の竹の子最中
・洋菓子の店 オオマエのアップルケーキ
・亀屋博永の本わらび餅
・炭火焼き鳥チャブヤの揚げパン
・カワラマチst.ソーヤの発酵あずきと焼き生麩の抹茶アイス
まるに抱き柏の黒豆大福
「まるに抱き柏(まるにだきがしわ)」は2021年1月、京都市右京区西院の西大路通沿いにオープンした和菓子屋さんです。
ご主人は出町ふたば・亀屋良長で修行された和菓子職人だということ。
商品は「胡麻みつ団子・黒豆大福・ねじ梅・椿餅・花びら餅(期間限定)・えくぼ上用・どらやき・赤飯」など豊富なラインナップが揃っていますね。
名物はやはり黒豆大福。
ぜひお試しあれ。
喜久春の竹の子最中
長岡天神近くにある和菓子店「喜久春」。
ねねももさんおススメは「竹の子最中」です。
竹の子最中の特徴は中に本物の竹の子が入っていることだということです。
こんな感じ↑
なんだかスゴイですね。
洋菓子の店 オオマエのアップルケーキ
京都府京都市左京区浄土寺の洋菓子店「オオマエ」。
ここのアップルケーキは有名です。
ねねももさんもおススメだということで紹介していました。
亀屋博永の本わらび餅
上京区御所西、さらに油小路下長者町下がった場所にある京御菓子司『亀屋博永』。
老夫婦で営まれている和菓子店です。
知る人ぞ知る、穴場の名店のわらび餅。
ぜひ!
炭火焼き鳥チャブヤの揚げパン
京都、四条烏丸、仏光寺近くの焼き鳥屋「炭火焼鳥 チャブヤ 高倉店」。
基本的には焼き鳥屋さんです。
食後のお口直しに店主さん自慢の揚げパンをどうぞ!
カワラマチst.ソーヤの発酵あずきと焼き生麩の抹茶アイス
清水五条駅の「カワラマチst.ソーヤ」。
居酒屋さんです。
しかし、ねねももさんがおススメするのは「発酵あずきと焼き生麩の抹茶アイス」。
見ただけでも美味しそうですよね。
ねねももさん推奨:エモスイーツまとめ
ねねももさんのおススメスイーツはいかがだったでしょうか。
京都グルメを知り尽くしているだけあって居酒屋さんや焼き鳥屋さんのスイーツまで推薦するところはさすがです。
必要以上に映えないところが京都らしくていいですよね。
ぜひ京都に行ったら食してみてくださいね。