
iPhone、androidでプレイできるRPGゲームFate/Grand Order(フェイト/グランドオーダー)!
序盤攻略のコツを紹介します。
このゲームはアドベンチャー形式のストーリーパートとコマンド選択形式の戦闘パートで構成されています。
目次
まず最初にどう進めていくか!

まずはメインコンテンツを進めていきましょう。
ストーリークエストをこなしていけば聖晶石(ガチャ石)、各種育成素材などを集めることをできます。これらはイベントの参加条件のひとつになっているので、ぜひストーリークエストから進めましょう。
ストーリー冬木をクリアしよう

リセマラの後は最初のストーリーである冬木をクリアしてしまいましょう。
様々なキャンペーン、イベントの参加条件がストーリー冬木クリアとなっているためです。
サーヴァント交換では諸葛孔明を交換

サーヴァント交換では諸葛孔明を交換しましょう。他にも優秀なサーヴァントはいるのですが、最初に効率よくゲームを進めていくなら孔明一択です。
フォロー機能で強力なサーヴァントを探そう
Fate/Grand Orderにはフォロー機能というのがあります。
これはフォローした相手ユーザーのサポートに設定されているサーヴァントをフレンド同様に使うことができます。
サーヴァントとは何かを簡単に説明しておきます。
作中では歴史上の偉人や神話・物語の中の登場人物が「英霊(サーヴァント)」として登場します。ある時はプレイヤーと共闘したり、ある時は敵対したりする存在です。
織田信長が女性だったり清少納言がギャルだったりと多様な人物が登場して楽しみのひとつです。
効率よく強力なサーヴァントを使わせてもらうにはフォロー機能を利用しましょう。
フォロー機能をうまく使おう
フォロー機能は第1部、2部のストーリークエストでしか使うことはできません。
したがってゲーム序盤はフォロー機能をうまく使うことが攻略のキモです。
フレンドは少なめにしておく
フレンドがたくさんいる場合、サポート選択画面にフォローしているユーザーが出てきにくいことがあります。
なので第一部を走り抜けるまではフレンド数を最小限に抑えておきましょう。そうするとフォローしているユーザーがサポート選択画面に出てきやすくなります。
フォローしている人をこまめに変える
フォロー枠は少ないので敵に合わせてこまめにフォローするユーザーを変えるのもひとつの手です。フレンド募集掲示板などで有用なサーヴァントがいる人のIDをチェックしておいて、都度フォローし直す方法がおすすめです。
フレンドの場合は相手に承認してもらわないといけないのですが、フォローは相手の承認なしで使うことができます。
課金は必要なの?

イベントで課金は必要なのかという疑問を持つ人もいるでしょう。
しかしイベントもストーリーと同様に、低レアキャラでもクリアできるようになっています。
なので課金は必要ありません。
ただしイベントによってはピックアップされているサーヴァントで攻撃力があがったりすることもあります。
そういう時に課金をするとゲームを進める上で効率はよくなるでしょう。
FGO第1部の見どころ
第1部のシナリオをみていきましょう。
部・章 | 見どころ |
---|---|
1部序章冬木 | 【見どころ・解説】 ・FGOの導入となるストーリー ・2部にもつながる伏線が多い |
1部1章オルレアン | 【見どころ・解説】 ・人理修復の第1歩 目的を持った旅としてのワクワク感が強い |
1部2章セプテム | 【見どころ・解説】 ・「人理の敵」情報が更新される ・古代ローマ(ローマ帝国)好きにおすすめ ・EXTRA、Zero繋がりの描写あり |
1部3章オケアノス | 【見どころ・解説】 ・2部5章につながるストーリー ・イアソンや黒髭など濃いキャラが登場 |
1部4章ロンドン | 【見どころ・解説】 ・「人理の敵」真の黒幕が判明する ・1部6章につながる伏線あり ・EXTRA、アポクリファ繋がりの描写あり |
1部5章北米 | 【見どころ・解説】 ・2部との関連性が示唆される特異点 2部でたびたび「ルート51」の記述有り ・花のお兄さん初登場シーンあり ・EXTRA繋がりの描写あり |
1部6章キャメロット | 【見どころ・解説】 ・最終戦闘でマシュの真名開帳宝具が展開 ・映画化されるほどの濃密なシナリオ ・未実装だが「アグラヴェイン」も登場する ・1.5〜2部でカルデアに関わる人物初登場 |
1部7章バビロニア | 【見どころ・解説】 ・シナリオ並行での臨場感が非常に強い ・21節は特殊ボイスによる戦闘有り |
終章ソロモン | 【見どころ・解説】 ・すべてが見どころ ・各章を読破していれば感慨もひとしお |
Fate/Grand Orderをプレイしてみよう

非常に練られたシナリオが魅力のFGO!
シナリオのスキップもできますがじっくり世界観に浸ってみたほうがFGOの世界を100%楽しむことができるでしょう。
さあ、とにかくゲームを進めてみましょう。
バーサーカー(サーヴァントのクラス分け)の組み合わせで様々な変化があるのでハマること間違いなし。
↓↓↓↓↓
FGO無料登録で遊んでみる