バルクアップのための3大成分の解説

筋肉を大きくするために必要な成分とは何でしょうか?

この記事ではバルクアップするための
3大成分

  • HMB
  • WPIプロテイン
  • マイセラカゼインプロテイン

について解説していきます。

なぜそれらの成分が筋肉を大きくするために重要な役割をしているのか、
そのようなことがわかる記事となっています。

筋肉増強成分:HMBとは

HMBは筋肉を大きくさせるために必要な成分です。
役割は大きく分けて2つ、

  • 筋肉の合成促進
  • 筋肉の分解抑制

です。

 

HMBはロイシンというアミノ酸が体内で変換されてできるもので、その数量はわずか5%しかできません。

 

ロイシンは普段の食事からも摂取することはできるのですが、そこからできるHMBはわずかですから
最近ではこのHMBをサプリメントとして摂取することが一般的になってきました。

 

HMBサプリも様々なものがあります。
だいたい1か月の分量を目安に2,000円~4,000円のコストがかかるものがほとんどです。

 

HMBの1日に推奨されている摂取量は3000mgとされています。

筋肉増強成分:WPIホエイプロテイン

牛乳はお腹を壊すからホエイプロテインは苦手!

 

そんな方にも安心のホエイプロテインがWPIと呼ばれるプロテインです。
WPIはできるだけ余分な乳糖を取り除いてできているからです。

 

対してWPCプロテインの方は牛乳感が強いので牛乳が苦手な方には合わないでしょう。
そのかわり価格はWPIに比べ、安価になります。

 

そしてホエイプロテインの中でも特にタンパク質の含有量が多いのがWPIホエイプロテイン。
タンパク質が多いので筋肥大を目指す方には嬉しいですよね。

 

つまり、WPIプロテインは高タンパク質かつ低糖質、低脂質という余分な栄養素を取り除いているので、身体を大きくしたいというトレーニ-には最適のプロテインとなっています。

 

また、WPIは身体への吸収スピードに優れている点も特徴になります。

 

WPIプロテインも市場にはたくさんの種類が出回っていますが、WPCプロテイン(乳糖が多い)よりも価格相場は高くなっています。
WPCが約3,000円くらいからなのに対して、WPIは約5,000円くらいの値段になります。

筋肉増強成分:マイセラカゼインプロテイン

カゼインは牛乳に含まれているタンパク質です。
どういうものかというと、チーズなどのように固形を作る成分になります。

 

そのため水に溶けにくいという性質があり、身体への吸収はゆっくりです。
ホエイの3~4倍の時間がかかるということです。

 

なので就寝前やトレーニングをお休みする日などのボディメイクサポートに効果的だと言われています。

筋肉増強成分とダンベルでバルクアップを!

マッチョなボディを目指すトレーニ-には最高のプロテインとHMBサプリメントとダンベルですよね!

この組み合わせで筋トレ中級者、上級者の方にもさらに質のいい筋肉を作っていけるのではないでしょうか。

↓↓↓↓↓↓↓↓
ダンベルの重量変更が面倒なあなたへ【NUOBELL】


全国指名数№1のパーソナルトレーナー「ユウジ」の日本人男性専用のトレーニングプログラム。たった6週間でウエスト10㎝減が続出!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

日本人男性専用トレーニング

全国指名数№1のパーソナルトレーナー「ユウジ」の日本人男性専用のトレーニングプログラム。11年連続大手スポーツクラブでの全国指名数№1のパーソナルトレーナー「セクシーフィットネス・ユウジ」がかっこよくなれる筋トレ、モテ男になるトレーニングを指導します。

道具を使わない、自体重の自宅トレーニング。スペースは畳2枚分のみ。

1日35分×週3回×6週間の週代わりプログラムを紹介。

そのエクササイズをひとつずつ動画とPDFで動きを詳しく説明し、プロが使うトレーニングテクニックを駆使して行うため、その説明を細かく行っています。

初心者でも最初から中身の濃いトレーニングで体を変えることができます。

おすすめの記事